あっという間の2月! 

1日の節分では年長さんが、節分の由来をお家で聞いてきてくれ、みんなに節分について『春が来るよ』『鬼が身代わりになって、悪いところを持って行ってくれるよ』など、話をしてくれました。「節分には鬼が来る日」と鬼が来るのを怖がっていた子どもたちでしたが、みんなで力を合わせて鬼を追い払うことも出来ました。

9日の保育参観では、「おうちの人が見に来てくれる!」と、わくわくドキドキしながら、どのクラスも元気に楽しく劇あそびをしている姿を観てもらうことができました。終わった後は、『緊張した~』と言いながらも、子どもたちの顔は、達成感に満ち溢れていました。                                                                  後日、年長さんは1年間お世話になった地域の方を招待して「うらしまたろうの劇あそび」を観ていただきました。

14日には、年長さん最後のお茶会を親子で行いました。7月に親子で作った抹茶茶碗を使い、9月からお茶の先生に教えていただいたお茶のお作法の成果を見てもらった後、子どもたちがお運びをして、お母さん方にも飲んでいただきました。

 

 

2/1「節分は冬と春の間の日です」年長さんがみんなに教えてくれました。
(2/1「節分は冬と春の間の日です」年長さんがみんなに教えてくれました。)

「おには~そと!ふくは~うち!」新聞豆を一生懸命投げて、鬼を追い出しました。
(「おには~そと!ふくは~うち!」新聞豆を一生懸命投げて、鬼を追い出しました。)

鬼が戻ってこないよう、ひいらぎにイワシの頭を付けて各クラスに飾りました。
(鬼が戻ってこないよう、ひいらぎにイワシの頭を付けて各クラスに飾りました。)

2/9 未満児さんの劇遊びは、『もりのおふろ』
(2/9 未満児さんの劇遊びは、『もりのおふろ』)

年少さんは、『おおきなかぶ』
(年少さんは、『おおきなかぶ』)

年中さんは、『てぶくろ』
(年中さんは、『てぶくろ』)

年長さんは、『うらしまたろう』の劇遊びをしました。
(年長さんは、『うらしまたろう』の劇遊びをしました。)

2/14 お母さんの見守る中、お茶のお作法を見せることができました。
(2/14 お母さんの見守る中、お茶のお作法を見せることができました。)

お母さんへのお運びも、上手にできました。
(お母さんへのお運びも、上手にできました。)