6年生 新規:『コロナ禍の歯科保健指導』

中野方小学校は、50年以上、「歯と口の健康を通した健康教育」に力を入れています。そして、6学年にわたって、伝統的な学習計画があります。しかし、今回の授業は、「新規」です。学習課題は、『染め出した歯を観察して、プラークスコアを計算しよう』です。早速、聞きなれない言葉が!

こんなふうに、染め出しをして歯垢のつき具合をみます。『プラークスコア』、何となくイメージできますね。
(こんなふうに、染め出しをして歯垢のつき具合をみます。『プラークスコア』、何となくイメージできますね。) 今日の授業者は、養護教諭です。コロナ禍の歯科保健指導として、学校歯科医の柘植先生にご指導いただき、授業を行いました。今日も、後ろで参観してくださっています。
(今日の授業者は、養護教諭です。コロナ禍の歯科保健指導として、学校歯科医の柘植先生にご指導いただき、授業を行いました。今日も、後ろで参観してくださっています。)

・歯肉炎は正義の味方か悪者か。

・歯肉炎とはどんな病気でどんな仕組みでおこるのか。

こんなおさらいをしてから、プラークスコアの計算の仕方を習い、上下で合計12本の染め出しをしてその様子の写真を自分で撮りました。歯垢が付いたままにしておくと、歯肉炎が進んでしまいます。そのため、染め出しをして、危険度を知るために観察し、プラークスコアで状態を表すことを学びました。

プラークスコアは、どうやって決めるのかな?
(プラークスコアは、どうやって決めるのかな?) 今日の給食後には、体づくり委員会の「歯みがきレベルチェック」がありました。念入りにみがいた後ですが、きれいになっているかな。
(今日の給食後には、体づくり委員会の「歯みがきレベルチェック」がありました。念入りにみがいた後ですが、きれいになっているかな。)

 

珍しい授業だったので、よく見たかったのですが、今日は学校内が手薄な上に行事がいくつか重なり、、写真が少ししか撮れませんでした。この「プラークスコア」を生かした今後の学習は、たくさんの写真とともに紹介できるようにします。


カレンダー

2024年04月
01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
近日のイベント