地震の時どうする?命を守る訓練。

今月の地震の訓練は、

いつものように机の下にもぐれない場面でベルを鳴らしました。

 

靴を履いていたうさぎ組さんは、外に出て安全な場所に避難できました。

上履きに履き替えていた子や、トイレに行っていたくま組は

頭を守り安全ゾーンに避難しました。

 

 

ぞう組は靴を脱いでいる子、履いている子それぞれテラスや外に避難しました。

 

 

その後、仲良しグループに分かれてそれぞれの場面カードで

地震が来たら危ないところに印をつけました。

「ここあぶないよね」「落ちてくる」「倒れてくる!」

と今までの経験や知識で考えます。

 

「ここも危ないんじゃない?」とくま組さんも一緒になって考えます。

 

 

 

6場面をそれぞれのグループで話し合った後は発表しあいました。

 

うみの場面を考えたチームは、「波が来るから、高い方に逃げて行った方がいい」

とよくテレビなどの情報が入っていることを伺えます。

 

公園の場面は園庭と同じ。

ジャングルジムがあったり、滑り台があったり。

ジャングルジムで遊んでいる時だったり、滑っている時だったり、いろんなことが想像できるようになりました。

 

お店屋さんは商品がいっぱいあって危険もいっぱい。

いつものようにダンゴムシのポーズは踏まれてしまうので

危ないこともわかり、一人でいる時には周りに助けを求めることも知りました。

 

家の中でもテレビが飛んできたり本棚が倒れたり。安全な所はありません。

グループで話し合う姿、みんなの前で発表する姿、一生懸命聞こうとする姿、

どの場面を見てもみんなの成長を感じられました。

今日の訓練が、いつ、どんな時に地震が来ても身を守ることができることに

繋がってくれると思います。

 

 

 

降園時に保護者の方にも見ていただき、どんなことに気が付いたのか伝えることができました。

みんなで防災への意識を高めていけるといいですね。