中野方のお宝、み~つけた!

ぞう組さんは、「行ったことのない所を探検してみよう!」と、いざ出発!!

すると、目の付け所がさすが年長さん!

田んぼを目にすると、通り過ぎず「何するところだろう?」と相談。

すると「お米を作るところ!」と答えが出ました。

そこでまた相談。どうやって作る?どうやって育つ?

お米ってみんなの力になることも分かりました。

そこで・・・

「お米作ってみたい人~?」 「はーーーーーいっ!!」

InkedIMG_8433_LI.jpg

手がピーンッ!やる気満々。

そこで、園長先生がせつおさんに電話で聞いてくださいました。

InkedIMG_8436_LI.jpg

OK!をいただき、「バケツで育てるといいんじゃない?」とアドバイスをいただきました。

そこで、バケツに田んぼの土を分けてもらいました。

InkedIMG_8438_LI.jpg

バケツに入った土を運びます。

InkedIMG_8442_LI.jpg

InkedIMG_8446_LI.jpg

InkedIMG_8448_LI.jpg

InkedIMG_8455_LI.jpg

InkedIMG_8456_LI.jpg

InkedIMG_8461_LI.jpg

IMG_6493.jpg

力を合わせて、「よいしょ!よいしょ!!」

IMG_8440.jpg

準備ができたら、また稲の苗を植えたいと思います。

田んぼの土を運んでいたら、そこには竹やぶが!

よ~く見ると・・・

「あっ!たけのこだ!!」

でも、人の土地のものを勝手にとってはいけません。

中野方振興事務所に電話して、地主さんを聞きました。

IMG_8464.jpg

OKが出たので、タケノコ掘り。

IMG_6507.jpg

IMG_6508.jpg

IMG_6495.jpg

InkedIMG_8466_LI.jpg

InkedIMG_8478_LI.jpg

「とったど~!!」

まるで優勝カップを掲げるかのように!!

InkedIMG_8484_LI.jpg

InkedIMG_8490_LI.jpg

大事に一人一本抱えて、こども園まで帰ってきました。

InkedIMG_6521_LI.jpg

それを、小さい子たちにも嬉しそうに見せてくれましたよ。

IMG_6524.jpg

IMG_8494.jpg

InkedIMG_6522_LI.jpg

InkedIMG_6523_LI.jpg

さぁ、このタケノコをどうしようか相談。

InkedIMG_6526_LI.jpg

ちょっと子ども達だけでは分からないので、給食先生に聞きに行きました。

給食先生が、「皮をむいて、米ぬかでゆでてアクをとるといいよ」と教えてくれました。

さっそく、皮をむいていきます。

包丁で切り込みを入れてもらって・・・

InkedIMG_8509_LI.jpg

向き方を教えてもらって・・・

IMG_6527.jpg

どんどん皮をむいていきます。

IMG_8514.jpg

InkedIMG_8516_LI.jpg

むけました!

IMG_8512.jpg

皮をむいたら洗います。

きれいになったでしょ?

IMG_8574.jpg

外のクドで、火を焚いて茹でていきます。

InkedIMG_8562_LI.jpg

鍋にタケノコをいれて、米ぬかを入れます。

IMG_8526.jpg

鷹の爪も入れるといいそうです。

InkedIMG_8537_LI.jpg

IMG_8539.jpg

小さい子たちも興味津々!

IMG_8534.jpg

おいしく出来上がるようにパワーを送ります。

IMG_8548.jpg

ゆであがったかな?

InkedIMG_6538_LI.jpg

IMG_8551.jpg

ゆであがったタケノコを、丁寧に洗っていきます。

InkedIMG_8570_LI.jpg

洗ったら、袋に入れて、水を入れて保管します。

IMG_8578.jpg

IMG_8588.jpg

InkedIMG_8586_LI.jpg

下茹でができました!!

給食先生に持って行って・・・

「タケノコを煮たので、たけのこご飯をつくってください!」

とお願いしました。

IMG_8592.jpg

このタケノコは近々、ごちそうになる予定です。

ぞうぐみさんの採ってきたタケノコが、どんなふうに変身して給食になるかお楽しみに!!

 

園の近くでも、目の付け所次第で、たくさんの春の自然や春の味覚が見つかりました。

小さな発見を大切にしながら、今後も子ども達と楽しいことにつなげていこうと思います。