いざという時どうするの?防災訓練

昨日は9月1日、防災訓練の日です。

地震の鐘の音が聞こえるとすぐに机の下に潜って避難します。

P9010022.jpg

P9010018.jpg

P9010019.jpg

P9010021.jpg

雨だったので遊戯室にみんな避難し、「なんで防災の日なの?」 「地震が来るとどうなるの?」と、お話を聞きました。

IMG_0107.jpg

IMG_0108.jpg

子ども達も真剣な表情です。

関東大震災では、どんなふうになってしまったのか、写真を見せてもらいました。

IMG_0102.jpg

子ども達が見た写真がこちらです。

P9010017.jpg

なにも、ありません。

保「こんなに、家がこわれちゃったらどうする?」

子「引っ越せばいい!」

保「でも、ず~っと遠くまで家が壊れちゃってるよ。

こんな風になっても、生きていくためには、食べていかないといけないね。」

と、電気やガスが使えなくなったら炊飯器でご飯が炊けないことにも、気付いた子ども達。

すると、「火で炊けばいい」という子がいました。

そこで、今年はくどで薪に火をつけ、炊き出しをしました。

①袋にお米を入れます。わかりやすいように、紙コップを切ってお米の分量を量っています。

IMG_0122.jpg

②お米の1.5倍の水をいれます。

IMG_0116.jpg

③袋の上のほうをしばります。ぷく~っと膨らんでくるから、上のほうでしばるそうです。

IMG_0135.jpg

準備はOK!

園長先生、火の準備はどうですか?

P9010024.jpg

こちらも準備OK!

沸騰しているところに、パックご飯をいれます。

だんだんふくらんできましたよ。

IMG_0150.jpg

ぱんだ組、ぞう組は炊ける間に、プールを楽しみました。

プールから、炊けるのを待っています。

炊く前のお米と、炊けたご飯を見比べっこしました。

IMG_0148.jpg

炊けたパックご飯を給食の時に「いただきま~す」

あれ・・・あかない・・・。

自分で開けて食べることも経験!大事!

ということで、袋をあけるコツを教えてもらいながら、自分で指先に力を入れて開けて食べましたよ。

IMG_0048.jpg

IMG_0012.jpg

IMG_0042.jpg

IMG_0003.jpg

 

ぱくっと食べると、と~ってもおいしくて、

「おいし~い!」 「もちもちしてる!!」

と大喜びでご飯だけ先にぱくぱく食べる子が多かったですよ。

IMG_0383.jpg

IMG_0168.jpg

IMG_0160.jpg

いつ南海トラフ地震が起きてもかしくないと言われています。

いざという時のため、日ごろから訓練したり、パックご飯を食べたりと経験しておくことが大切だと感じました。