武並こども園にオニが来た~!!

2月2日に節分をしました。

オニからの手紙が届いて以来みんなで

オニのお面や新聞豆を用意し始めました。

玉入れの球をたくさん投げる遊びもし、練習はオッケー!です。

 

豆(大豆)をいるよ。園長先生に節分の意味も教えてもらいました。
(豆(大豆)をいるよ。園長先生に節分の意味も教えてもらいました。)

豆を炒るとはぜる音がするよ。耳を澄まして聞いてみよう!
(豆を炒るとはぜる音がするよ。耳を澄まして聞いてみよう!)

武並こども園にオニが来た~!
(武並こども園にオニが来た~!)

いちご組を覗き「可愛いな~!」とオニ。
(いちご組を覗き「可愛いな~!」とオニ。)

つくし組に入るよ。「うわ~!オニだ~!」
(つくし組に入るよ。「うわ~!オニだ~!」)

遊戯室にもオニが来た!「オニはそと~!」みんなで一緒に頑張るぞ~!
(遊戯室にもオニが来た!「オニはそと~!」みんなで一緒に頑張るぞ~!)

大変!坂上先生とゆうか先生がつかまっちゃった!
(大変!坂上先生とゆうか先生がつかまっちゃった!)

「先生を助けるぞ~!オニはそと~!」
(「先生を助けるぞ~!オニはそと~!」)

園長先生とジョセフ先生と副園長先生が本物の豆を投げると「痛たたたたた~!これはかなわん」とオニは逃げ出しました。
(園長先生とジョセフ先生と副園長先生が本物の豆を投げると「痛たたたたた~!これはかなわん」とオニは逃げ出しました。)

「にげろ~!にげろ~!武並子ども園のこどもや先生達は強いぞ!」
(「にげろ~!にげろ~!武並子ども園のこどもや先生達は強いぞ!」)

もうオニが来ないように、馬酔木の葉っぱを燃やしました。ヒイラギの葉っぱは戸に貼り付けよう!
(もうオニが来ないように、馬酔木の葉っぱを燃やしました。ヒイラギの葉っぱは戸に貼り付けよう!)

今日はジョセフ先生が来ていて「ゲットアウト!(出ていけ~!)」という英語も教えてもらいました。みんな覚えているかな。

 

節分を通じて友達と一緒に頑張れる、嫌なことから逃げないで乗り越えられる力、

みんなで頑張ってオニをやっつけた達成感、次も頑張ろう!できる!という気持ち

を育てたいと取り組みました。

 

日本の文化の節分

節分で使う大豆には悪いものをよせつけない不思議な力があると信じられていたようです。

まめという字の「ま」には魔物(自分の中の悪い心、病気などのウィルスなどの「め」芽を摘むといういわれがあると園長先生に教えて頂きました。

お家でもぜひ「節分行事」をやって伝えていってくださいね。