2月以降の行事について

児童会あいさつ運動

2月2日(金)児童会が中心となり、朝の児童玄関であいさつ運動を行いました。3学期をよい姿で終えようと玄関が開くとすぐ中に入り、一列に並んで登校してくる子にあいさつをしました。


()


()

新一年生半日入学

2月2日(金)新一年生半日入学がありました。5年生の子どもたちは、到着した年長さんを案内をしたり、一緒に座ってお話をしたりと、一人一人丁寧に対応することができました。また、1年生は、お家の人が学校の説明を聞いている間に、年長さんたちに岩邑小学校の紹介をしてくれました。国語の音読や算数の計算、縄跳びや一輪車等々、年長さんたちが楽しみになるような内容でした。

年長さんたちに話かける5年生。
(年長さんたちに話かける5年生。)

隣に座り安心させてくれた5年生。
(隣に座り安心させてくれた5年生。)

岩邑小学校で勉強することを自信を持って発表する1年生。
(岩邑小学校で勉強することを自信を持って発表する1年生。)

実際に縄跳びを跳んでみせました。
(実際に縄跳びを跳んでみせました。)

授業参観

2月15日(木)今年度最後の授業参観がありました。1,2年生は生活科で学習した自分の成長についてを発表しました。3年生から5年生は、ふるさと学習(総合的な学習の時間)で学んだ岩村の町や偉人について、わかったこと、考えたことなどを自信をもって発表しました。

1年生「やればできる発表会」
(1年生「やればできる発表会」)

2年生「がんばったこと発表会」
(2年生「がんばったこと発表会」)

3年生「岩村の名物博士になろ発表会」
(3年生「岩村の名物博士になろ発表会」)

4年生「三好学先 生発表会」
(4年生「三好学先 生発表会」)

5年1組「下田歌子先生 発表会」
(5年1組「下田歌子先生 発表会」)

5年2組「下田歌子先生 発表会」
(5年2組「下田歌子先生 発表会」)

6年1組「生い立ちの記」
(6年1組「生い立ちの記」)

6年2組「生い立ちの記」
(6年2組「生い立ちの記」)

6年生最後の調理実習

2月19日(月)6年生が家庭科の授業で最後の調理実習をしました。野菜炒めをみんなで作りました。自分たちで作った野菜炒めの味は格別でしたね。

それぞれ自分の作業を進めています。
(それぞれ自分の作業を進めています。)

じゃがいもの皮剥きはこれからも役に立ちますね。
(じゃがいもの皮剥きはこれからも役に立ちますね。)

6年生を送る会

2月29日(木)6年生送る会がありました。今年度は、久しぶりに体育館にみんな集まり、各学年が6年生に感謝の思いを込めて呼びかけや歌などを披露しました。

第1部は、ふれあいグループに分かれてみんなで楽しく遊びました。
(第1部は、ふれあいグループに分かれてみんなで楽しく遊びました。)

5年生を中心に相談して決めた遊びをみんなで楽しみました。
(5年生を中心に相談して決めた遊びをみんなで楽しみました。)

第1部の最後には、みんなで書いた6年生へのメッセージを贈りました。
(第1部の最後には、みんなで書いた6年生へのメッセージを贈りました。)

第2部の最初に、1年生が6年生に手作りのプレゼントを贈りました。
(第2部の最初に、1年生が6年生に手作りのプレゼントを贈りました。)

2年生 呼びかけと元気な歌を頑張りました。
(2年生 呼びかけと元気な歌を頑張りました。)

3年生は、呼びかけとパフの合奏を贈りました。
(3年生は、呼びかけとパフの合奏を贈りました。)

4年生は、オーラリーのリコーダー演奏と替え歌を贈りました。
(4年生は、オーラリーのリコーダー演奏と替え歌を贈りました。)

5年生は、力強い呼びかけを贈りました。
(5年生は、力強い呼びかけを贈りました。)

6ね生は、合唱を聴かせくれました。
(6ね生は、合唱を聴かせくれました。)

6年生から全校のみんなへ、引き継いでほしいことを語ってくれました。
(6年生から全校のみんなへ、引き継いでほしいことを語ってくれました。)

通学班の班長の引き継ぎも行いました。5年生だけでなく、4年生で班長を引き継ぐ班もありました。
(通学班の班長の引き継ぎも行いました。5年生だけでなく、4年生で班長を引き継ぐ班もありました。)

やまびこ1組、2組お別れ遠足

3月7日(木)やまびこ1組、2組の子どもたちがお別れ遠足に行ってきました。行き先は、中山道広重美術館、バロー恵那店、恵那市中央公園でした。中山道広重美術館では、浮世絵作りを体験しました。バローでは、家の人に頼まれたものと自分の欲しいもの買うことで、買い物の練習をしました。中央公園では、美味しくお弁当を食べた後、みんなで楽しく遊びました。

岩村駅の券売機で自分で切符を買いました。
(岩村駅の券売機で自分で切符を買いました。)

岩村駅のホームで、みんなでのんびり明智鉄道を待ちました。
(岩村駅のホームで、みんなでのんびり明智鉄道を待ちました。)

中山道広重美術館では、浮世絵作りを体験しました。
(中山道広重美術館では、浮世絵作りを体験しました。)

教えてもらいながら、ずれないように気をつけて刷りました。
(教えてもらいながら、ずれないように気をつけて刷りました。)

浮世絵すごろくでも遊びました。
(浮世絵すごろくでも遊びました。)

バローで買い物体験をしました。買うものの金額を計算したり、お金を払ったりと実際の買い物を体験しました。
(バローで買い物体験をしました。買うものの金額を計算したり、お金を払ったりと実際の買い物を体験しました。)

中央公園では、みんなで持ってきたおにぎりを食べました。
(中央公園では、みんなで持ってきたおにぎりを食べました。)

みんなでそろって食べるおにぎりは美味しかったですね。
(みんなでそろって食べるおにぎりは美味しかったですね。)

先生たちもおにぎりを食べました。
(先生たちもおにぎりを食べました。)

友だちとお弁当を食べっていると楽しくて笑顔になりますね。
(友だちとお弁当を食べっていると楽しくて笑顔になりますね。)

美味しいおにぎりをしっかり食べて、腹いっぱいになりましたね。
(美味しいおにぎりをしっかり食べて、腹いっぱいになりましたね。)

お弁当の後は、みんなで楽しく遊び、明智鉄道に乗って帰ってきました。
(お弁当の後は、みんなで楽しく遊び、明智鉄道に乗って帰ってきました。)

6年生奉仕作業

3月19日(火)卒業を控えた6年生が、お世話になった学校をきれいにしようと奉仕作業に取り組みました。全学級の配膳台や調理室、体育器具庫などをきれいにしてくれました。

配膳台の細かな所で入念にきれいにしています。
(配膳台の細かな所で入念にきれいにしています。)

調理室では、ガス台の下まできれいに拭くことができました。
(調理室では、ガス台の下まできれいに拭くことができました。)

調理室の棚の中の食器を全部取り出してきれいにしてくれました
(調理室の棚の中の食器を全部取り出してきれいにしてくれました)

体育器具庫も中の器具を全て出して、掃除をし、丁寧い入れ直してくれました。
(体育器具庫も中の器具を全て出して、掃除をし、丁寧い入れ直してくれました。)

5年生えなハヤシ

3月21日(木)5年生が、恵那市観光協会と地元の飲食店の方々から、恵那市のご当地グルメとして人気のある「えなハヤシ」の作り方を教わりました。

恵那市観光協会の方からえなハヤシについての説明を聞きました。
(恵那市観光協会の方からえなハヤシについての説明を聞きました。)

地元の飲食店の方から、実際に作り方を教わりました。
(地元の飲食店の方から、実際に作り方を教わりました。)

玉ねぎの切り方も丁寧に教えていただきました。
(玉ねぎの切り方も丁寧に教えていただきました。)

自分たちで作ったえなハヤシを美味しくいただきました。
(自分たちで作ったえなハヤシを美味しくいただきました。)

6年生 佐藤一斎言志四録子ども普及大使任命式

6年生が、3月22日(金)に一斎塾のみなさんから佐藤一斎言志四録子ども普及大使に任命されました。1年生から6年間学んできた佐藤一斎先生の教えを学んできました。その実績を認めていただき、普及大使に任命していただきました。これからは、学んできた佐藤一斎先生の言葉や考え方を広げてください。

一斎塾の皆さんをお迎えしました。
(一斎塾の皆さんをお迎えしました。)

一人ずつしっかりと任命証を渡していただきました。
(一人ずつしっかりと任命証を渡していただきました。)

自分の生き方につなげるだけんでく、人の役に立てるように頑張ってください。
(自分の生き方につなげるだけんでく、人の役に立てるように頑張ってください。)

卒業式

3月25日(月)6年生が、卒業式を迎えました。この6年間は、本当に変化の大きな6年間でした。6年生53名の子どもたちは、そんな変化に負けずしっかりと成長しました。天気は、雨でしたが、体育館の中はとても清々しい気持ちになる卒業式でした。

横顔には、中学生の雰囲気が感じられました。
(横顔には、中学生の雰囲気が感じられました。)

まっすぐ前を見つめる目にたくましさを感じます。
(まっすぐ前を見つめる目にたくましさを感じます。)

一人一人卒業証書を堂々と受け取りました。
(一人一人卒業証書を堂々と受け取りました。)

壇上に向かう一歩は、自分の将来に向けての一歩ですね。
(壇上に向かう一歩は、自分の将来に向けての一歩ですね。)

卒業式に参加しなかった1年生から4年生までの子どもたちの心のこもったメッセージ動画が流されました。
(卒業式に参加しなかった1年生から4年生までの子どもたちの心のこもったメッセージ動画が流されました。)

5年生の自信に満ちたお別れの言葉に、安心できたのではありませんか。
(5年生の自信に満ちたお別れの言葉に、安心できたのではありませんか。)

お家の方や先生、後輩のみんなへの感謝の気持ちを込めたお別れの言葉は素敵でしたね。
(お家の方や先生、後輩のみんなへの感謝の気持ちを込めたお別れの言葉は素敵でしたね。)

そして、その後の合唱「旅立ちの日に」はもっと素敵でしたね。
(そして、その後の合唱「旅立ちの日に」はもっと素敵でしたね。)

中学校へ行っても頑張ってください。
(中学校へ行っても頑張ってください。)

修了式

3月26日(火)令和5年度の修了式を行いました。学年の代表者が、頑張ったことや次の学年で頑張りたいことを堂々と発表してくれました。今年の頑張れたことは、来年度も続けていきましょう。そして、できなかったことは来年こそできるように頑張りましょう。

全校を代表して修了証を受け取りました。
(全校を代表して修了証を受け取りました。)

各学年の代表者が、それぞれの頑張りと課題を話しました。
(各学年の代表者が、それぞれの頑張りと課題を話しました。)


カレンダー

2024年04月
01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
近日のイベント