アツアツ五平餅 おいしかったよ

11月30日(月)五平餅を作りました。

近所の方にいただいた、里芋を入れたご飯を握り、自分で形を作りました。

園庭で焼いていると、「いい匂いがしてきた」「家でも作ったことある」「道の駅で食べた」「おいしそう」とみんな集まってきました。

焼きたてはとってもおいしくて、ぺろりと完食。

「まだ食べたい~」と、なかなかごちそうさまができない未満児の子もいたくらいです。

「今日はご飯と里芋も一緒に炊いたよ」
(「今日はご飯と里芋も一緒に炊いたよ」)

「ごはんをつぶして握りやすくするよ」
(「ごはんをつぶして握りやすくするよ」)

2本ずつ自分で握ります。棒には名前が書いてあります。
(2本ずつ自分で握ります。棒には名前が書いてあります。)

「上手に握れたよ」
(「上手に握れたよ」)

「いい匂い」おいしそうに焼けています。
(「いい匂い」おいしそうに焼けています。)

「大きな口でパクリ!」
(「大きな口でパクリ!」)

3歳児も2本食べました。「おいしいね」
(3歳児も2本食べました。「おいしいね」)