6年生 歯科卒業講話 ~柘植紳平先生に感謝~

中野方小学校の伝統に、「歯と口の健康を通しての健康教育」があります。ここ数年、コロナ禍になってからは、感染予防を心掛け、日常の歯みがきを丁寧にやっています。しかし、上の学年の子どもたちが下の学年の子ども達に教えるような活動は、なかなか行うことができませんでした。

今日は、卒業を2週間後に控えた6年生に、学校歯科医の柘植紳平先生が、歯科の卒業講話をしてくださいました。

みなさんは、紅茶を飲んだことがありますか?大体、砂糖はどれぐらいいれますか?
(みなさんは、紅茶を飲んだことがありますか?大体、砂糖はどれぐらいいれますか?) だいたいね、炭酸飲料には40gぐらいの砂糖が入っているよ。これを紅茶のティーカップの量の置き換えると、スプーンに20杯も砂糖を入れて飲む感じだね。
(だいたいね、炭酸飲料には40gぐらいの砂糖が入っているよ。これを紅茶のティーカップの量の置き換えると、スプーンに20杯も砂糖を入れて飲む感じだね。)

このことに、びっくりしました。写真は、スポーツドリンクです。スポーツドリンクにも、たくさん砂糖が入っているので、紅茶ティーカップ1杯に置き換えると、砂糖をスプーンに10杯ほど入れる計算になります。甘すぎる!!

柘植先生は、「量をたくさん飲むと太るとかそういうことにつながりますが、歯のためには、何回も飲むことがよくないです。むし歯が増えます。」と話されました。

真剣な表情で見ています。
(真剣な表情で見ています。) このデータに、びっくり!
(このデータに、びっくり!) さて、問題です。これは、先生方もよく間違えますよ。
(さて、問題です。これは、先生方もよく間違えますよ。) 考え中!!答えは・・・3番の「酢」です。菌は砂糖を喜びますが、歯を溶かすのは、この中では「酢」です。
(考え中!!答えは・・・3番の「酢」です。菌は砂糖を喜びますが、歯を溶かすのは、この中では「酢」です。) これはまとめの画面です!!高校生になっても、大人になっても、今の丁寧な歯みがきを続けて、大事な歯を守りたいです。
(これはまとめの画面です!!高校生になっても、大人になっても、今の丁寧な歯みがきを続けて、大事な歯を守りたいです。)

ところで、柘植先生のお話で印象深かったのは、『食べ物は体をつくります。そして、食べ方は、心を育てます。』という言葉でした。

お話の後、柘植先生から、「一人一人の名前が彫ってあるトロフィー」をいただきました。プレゼンターは校長先生です。
(お話の後、柘植先生から、「一人一人の名前が彫ってあるトロフィー」をいただきました。プレゼンターは校長先生です。) マスクをとって、きれいな歯をキラーンと見せて、「はい、ポーズ!!」
(マスクをとって、きれいな歯をキラーンと見せて、「はい、ポーズ!!」)

6年間、丁寧な歯みがきを学び、行ってきたことは、一生の宝です。そして、「歯を大切にする学習を、よく頑張りました。」と、こんな大きなトロフィーを一人一人にいただきました。仕上げの講話もじっくり聞いて、素敵なプレゼントもいただき、「大人になっても、むし歯とは縁のない生活を送るぞ!!」と気持ちを引き締めた1時間でした。

柘植先生、ありがとうございました!!


カレンダー

2024年05月
01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
近日のイベント