資源回収が行われました

天候が心配されましたが、朝6時過ぎには雨が上がりはじめ、資源回収日和に。

今回は本部集荷場である山岡小学校で作業をする3年生が何人か大会に出て行く関係で、少数精鋭での作業となりました。

 

まずは「はじめの会」です。

美化委員長が地区での回収に参加後、本部集荷場にやってくるため、美化委員会の代表が会を取り仕切ってくれました。

8時少し前になると、資源を積んだトラックが姿を現し始めました…。

さあ、ここから3年生の精鋭部隊が活動開始です。

新聞、雑誌エリアです。

段ボールエリアです。

アルミ缶エリアです。

アルミ缶は事前の回収強化週間もあり、たくさん集まりました。

ありがとうございました。

牛乳パックエリアです。

古着エリアです。

さて、次の写真は…。

 

荷台の上の2人がとてもいい表情をしていたのでパチリ。

 

この撮影の少し前に、足をトラックの荷台の「へり」にかけて、野球選手がベンチから身を乗り出すかのような、いいポーズがあったのですが、タイミングを逸してしましました…残念。

充実感に満ちた、りりしさが伝わると思います。

そして資源回収も無事、終了…。

美化委員長も参加しての「おわりの会」が行われ、環境委員長さんにもお言葉をいただきました。

ところで…資源回収を迎えるにあたって、「広報えな 山岡」で資源回収の放送が流れていたのを聞いたことがありますか?

 

実は…資源回収に合わせて、町内の各ご家庭に音声でも連絡が回るように、生徒会執行部の代表が音声を収録しました。

山岡振興事務所の担当の方にも大変、御世話になりながら、音声を収録しました。

その様子をお伝えします…。

 

 

 

「誰の声かな?」と疑問に思っていた人もいるかもしれませんが…。

タネ明かしです。

リハーサル、そして収録本番と、あくなきチャレンジ精神をもって取り組みました。

まさに、「打って出る」山中生の姿を音声を通して示しました。

ありがとう!!

11月に計画されている第2回の資源回収の折にも、誰かに収録をお願いする予定です。

 

さて、最後の一枚は、山岡小学校から望む、山岡中学校です。

 

 

今回の資源回収に関わって、山岡町各区の区長様をはじめ、地域の方々、そしてPTAの本部役員、支部役員の皆様、各区で作業をしていただいた保護者の皆様には大変、御世話になりました。

また小中合同の資源回収ということもあり、山岡小学校のPTA役員の皆様や先生方にもご尽力いただきました。

 

山岡中学校が誇る、最強・最高の応援団の皆様の支えもあり、今年度第1回の資源回収を終えることができました。

ありがとうございました。


カレンダー

2024年01月
01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
近日のイベント