新しい年の始まりに・・・

2017年、新しい年がやってきました。

飯地こども園の子ども達はみんな元気いっぱいですごしています。

インフルエンザや風邪などが流行る季節。しっかりと対策をして過ごしていきたいと思います。

今月は1月ならではの遊びやクッキングを楽しみました。

自分で作った凧。風にのってよく飛びました。寒さに負けず、何度も飛ばして楽しみました。
(自分で作った凧。風にのってよく飛びました。寒さに負けず、何度も飛ばして楽しみました。)

サンタさんからもらったこま。自分の好きな色を塗って、年中・年少は手で回し、年長はひもをまいて回すことに挑戦しましたよ。
(サンタさんからもらったこま。自分の好きな色を塗って、年中・年少は手で回し、年長はひもをまいて回すことに挑戦しましたよ。)

お正月にみんなが食べたお雑煮。園では昆布や鰹節でお出汁を取ることから経験しました。「昆布ってこんなにおいがするんだ!」
(お正月にみんなが食べたお雑煮。園では昆布や鰹節でお出汁を取ることから経験しました。「昆布ってこんなにおいがするんだ!」)

取ったお出汁をちょっと味見。何とも言えない良い香り・・・。
(取ったお出汁をちょっと味見。何とも言えない良い香り・・・。)

園で取れた白菜、大根、人参を入れて、おもちの代わりに入れたのはすいとん!
(園で取れた白菜、大根、人参を入れて、おもちの代わりに入れたのはすいとん!)

スプーンですくってぽとんと落とすのは年長児。
(スプーンですくってぽとんと落とすのは年長児。)

やっぱり頼りになるお兄さん、お姉さんです。とってもおいしいすいとん入りのお雑煮が出来ましたよ。
(やっぱり頼りになるお兄さん、お姉さんです。とってもおいしいすいとん入りのお雑煮が出来ましたよ。)

1月はお茶の先生から2回目のお稽古をしていただきました。今回はコミセンの和室をお借りして、本格的です。
(1月はお茶の先生から2回目のお稽古をしていただきました。今回はコミセンの和室をお借りして、本格的です。)

お軸やお花の拝見をしたり・・・
(お軸やお花の拝見をしたり・・・)

お箸を使ってお菓子を懐紙にのせる事も覚えました。
(お箸を使ってお菓子を懐紙にのせる事も覚えました。)

お茶を飲む前のこのちょっとしたお菓子が楽しみな子ども達。
(お茶を飲む前のこのちょっとしたお菓子が楽しみな子ども達。)

おいしいお菓子とお抹茶で和の空間を楽しめましたよ。
(おいしいお菓子とお抹茶で和の空間を楽しめましたよ。)