今年度最後のお誕生会!

1月生まれのお友達の誕生日会をしました。2月と3月生まれのお友達がいないので、1月生まれの子が一番最後のお誕生日。待ちに待った日でした。

 

1つ大きくなりました。お誕生日おめでとう!
(1つ大きくなりました。お誕生日おめでとう!)

職員の出し物。「劇団いいじ」による「3匹のやぎのがらがらどん」です。年少さん、トロルの登場にちょっぴり怖くてドキドキ・・・!
(職員の出し物。「劇団いいじ」による「3匹のやぎのがらがらどん」です。年少さん、トロルの登場にちょっぴり怖くてドキドキ・・・!)

お誕生日のメニューです。オレンジの皮の飾り切りを見た年少の男の子。「先生のつのみたい」と一言。よくよく話を聞いたら、大きいがらがらどんのつのに見えたそうです。給食の先生、いつもおいしい給食をありがとう!
(お誕生日のメニューです。オレンジの皮の飾り切りを見た年少の男の子。「先生のつのみたい」と一言。よくよく話を聞いたら、大きいがらがらどんのつのに見えたそうです。給食の先生、いつもおいしい給食をありがとう!)

飯地こども園には先週降った雪と、今週降った雪がまだ園庭に残っているので、天気の良い日は雪遊び。
(飯地こども園には先週降った雪と、今週降った雪がまだ園庭に残っているので、天気の良い日は雪遊び。)

雪を使って、冬だけど夏においしいおやつが出来ました!本物みたいで食べたくなっちゃう。
(雪を使って、冬だけど夏においしいおやつが出来ました!本物みたいで食べたくなっちゃう。)

赤土山に積もった雪でそりあそび!結構なスピードで「きゃー!」と歓声があがりました。
(赤土山に積もった雪でそりあそび!結構なスピードで「きゃー!」と歓声があがりました。)

室内では紙粘土を使って年少さんがなにやら制作中。
(室内では紙粘土を使って年少さんがなにやら制作中。)

できあがったのは版画の版。ユニークな表情の顔が完成しました。
(できあがったのは版画の版。ユニークな表情の顔が完成しました。)

劇遊びの準備も進めていますよ。こんな大きなイチゴを食べるのはいったい誰でしょう?
(劇遊びの準備も進めていますよ。こんな大きなイチゴを食べるのはいったい誰でしょう?)

おやおや?こちらは忍者が登場。子ども達はなりきって遊ぶことが大好きですね。
(おやおや?こちらは忍者が登場。子ども達はなりきって遊ぶことが大好きですね。)