環境学習ーごみ問題を考えるー

限りある資源 キーワードは3R

4年生では、社会科で「ごみのしょりと利用」という学習をします。この日は、恵那市の市民エコ会議の皆さんに、学校へ来ていただき、体験活動も行いながら、普段の生活の中で出てくるごみをどのように処理していけばよいのかを指導していただきました。初めに、DVDの映像を交えながら「3R リデュース・リユース・リサイクル」の説明をしていただきました。次に、一人一人にいろいろなものが入った紙袋が渡されました。袋の中のものを分別していきます。分別の難しそうなものもありましたが、子供たちは、ラベルの記号を見たり、市民エコ会議の方たちに教えてもらいながら、分別体験をしました。次に「ごみを減らすためにできることは何だろう」というテーマで、グループで話し合い、その後、学級で交流しました。最後に、市民エコ会議の方からお土産プリントをいただきました。家でも3Rの話ができたでしょうか。みんなで確認した3Rなどを日々の生活の中で実践し、資源を大切にして、ごみを減らしていけるとよいです。

家でもやったことがあるのかな。じょうずに分別していけるね。
(家でもやったことがあるのかな。じょうずに分別していけるね。)

金属には分別の難しいものがあるね。缶に書いていある文字や記号を手掛かりに分別してみよう。
(金属には分別の難しいものがあるね。缶に書いていある文字や記号を手掛かりに分別してみよう。)

ごみを減らすためにできることは何だろう?私の家では、小さくなった服は、兄弟や近くの子におさがりとしてあげてるよ。
(ごみを減らすためにできることは何だろう?私の家では、小さくなった服は、兄弟や近くの子におさがりとしてあげてるよ。)

なるほど、いろいろな工夫ができそうだ。家へ帰ったら、お土産プリントで、うちの人たちとできることを相談しよう。
(なるほど、いろいろな工夫ができそうだ。家へ帰ったら、お土産プリントで、うちの人たちとできることを相談しよう。)


カレンダー

2024年05月
01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
近日のイベント