かけっこ教室

5月10日の5時間目に、4・5年生対象の「かけっこ教室」がありました。

講師に、青戸慎司氏(中京大学陸上競技部副部長:陸上100mの元日本記録保持者)を招いて、体育館で行いました。

青戸先生に、「速く走る」ための大切なことを教えていただきました。

・姿勢(座る時も走る時も背筋がまっすぐ)

・腕の振り(90度で速く振る)

・背筋と腕の振りに気を付けていい姿勢でまっすぐ歩く練習をすると「早く走る」につながる(力を抜いてスマイル)

・足を上げる(太ももが水平になるまで)

・スタートダッシュ(一歩を速く、ゴールを目指して)

このコツをつかんで練習すれば、山岡小の4・5年生は、速く走れますね!

IMG_2202.jpg

↑座る時も姿勢は大切。背筋ピンで、体幹を鍛える。

IMG_2198.jpg

↑腕は90度に曲げて。

IMG_2211.jpg

↑太ももが水平になるまで足を上げて、猫背はNG。

 


カレンダー

2024年06月
01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
近日のイベント