高学年家庭科の授業より

栄養教諭をゲストティーチャーに招き、みそ汁の実の組み合わせについて考えました。

高学年家庭科。ごはんやみそ汁の調理の仕方を理解し、適切にできるようになる単元の学習です。今日は栄養教諭の鈴木先生にも授業に入っていただき、みそ汁の実の組み合わせを考えました。

s-IMG_9844_2.jpg

初めにごはんとみそ汁を提示。「みそ汁に具材が入っていない。」「これでは栄養が十分じゃないよ。」

s-IMG_9842_2.jpg

五大栄養素を復習しました。「ごはんは炭水化物。」「みそはまめだからタンパク質かな。」「じゃあビタミンが足りていないね。」

s-IMG_9850_2.jpg

「栄養」「旬の食材」「味(おいしさ)」「5つの野菜パワー」鈴木先生から、みそ汁の実を考えるときのポイントを教えていただきました。

s-IMG_9852_2.jpg

各自が食材紹介シートをもとにして、みそ汁の実を4つ選びました。

s-IMG_9853_2.jpg

「どうしてその実を選んだの?」理由もロイロノートに書き込みます。

s-IMG_9860_2.jpg

「野菜の5つのパワーのうち、3つの働きのあるほうれんそうを選びました。」「旬の食材として里芋を選びました。」一人一人が選んだ根拠をはっきりさせながら発表しました。

s-IMG_9864_2.jpg

鈴木先生から一人一人の選び方のよさについて評価していただきました。さらに明日の給食に出るみそ汁の実も紹介していただきました。「鈴木先生はなぜこの具材を選んだのだと思う?」と担任より。

s-IMG_9865_2.jpg

「かぜをひきやすい時期だからかな。」食材紹介シートと照らして考えることができました。「みなさんの家庭でもこうしたことを考えながらみそ汁を作ってみえるのですね。」

s-IMG_9866_2.jpg

最後に今日学んだことを記入しました。「私たちのことを考えて調理してくれている。」「時期によって必要な栄養素が違うことも考えながら実を選んでいる。」日頃食事メニューを考えている栄養教諭さん、さらに食事を作っている家族にも思いをはせながら考えることができました。

今日は恵那市の栄養教諭が揃って飯地小の授業を参観されました。「どの子も自分の考えを堂々と話す姿に感動しました。」「私たちの想像以上の気付きがあり、びっくりしました。」主体的に学ぶいいじっ子のよさを見ていただくよい機会にもなりました。


カレンダー

2024年05月
01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
近日のイベント