授業参観

授業参観・救命講習・プール掃除を実施しました。

今日は今年度第2回授業参観です。

s-IMG_6686.jpg

低学年は毎朝の観察の様子も見ていただきました。

s-IMG_6687.jpg

1年生もタブレットを使いこなしています。

s-IMG_6713.jpg

低学年は道徳「きんのおの」。

s-IMG_6700.jpg

お家の人が見ているところでも、一人一人が堂々と自分の意見を発表することができました。

s-IMG_6727.jpg

「あなたが落としたのは金のおのですか?」「違います。」主人公の気持ちになりきって考えます。

s-IMG_6702.jpg

4年生は図工、造形遊びです。

s-IMG_6717.jpg

広告をまるめて棒を何本も作りました。さてこれで何を作ろうとしているのでしょうか。

s-IMG_6718.jpg

どうやら家を作ろうという計画のよう。

s-IMG_6749.jpg

ここまでできました。

s-IMG_6704.jpg

高学年学活、人権の学習です。新たな国をつくり、生きていくために22個の荷物を準備して船に乗り出発します。「おかし」や「スマートフォン」といった荷物もあれば「言いたいことが言える場」「きまりやルール」「差別されない環境」といった荷物もあります。

s-IMG_6712.jpg

大きな嵐がやってきました。3つの荷物を捨てなければなりません。「テントはなくてもいいよね。」活発に話し合いが始まりました。

s-IMG_6708.jpg

保護者の方にも参加いただきました。「言いたいことが言える場があれば、きまりやルールは後から作れるからいらないよね。」こちらも活発な交流がみられました。

s-IMG_6720.jpg

「医者も大切だけれど、教育があれば医者になれる。」説得力のある子どもたちの意見に驚きました。よく考えることができています。

s-IMG_6732.jpg

続いて家庭教育学級、救命講習です。飯地消防団の方を講師に迎え実施しました。

s-IMG_6738.jpg

毎年度実施し、万が一の時に備えます。

s-IMG_6733.jpg

消防団の方の話を真剣に聞いて実践しました。

s-IMG_6667.jpg

最後はプール掃除です。今年度は学級懇談会中から児童が活躍しました。

s-IMG_6669.jpg

保護者、こども園の先生方にも協力いただきました。昨年度もそうでしたが、プール槽以外の場所も美しくしていただくことができました。

飯地小の教育活動は保護者の全面的な協力体制に支えられていることを改めて実感した日でした。


カレンダー

2024年05月
01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
近日のイベント