iPadでつながる“いいじっ子”

2021.01.21

今日はICT教育訪問がありました。午前中に、どの学級でもiPadを使った授業をしていました。特に、ロイロノートというアプリを使って、映像によって自分の上達の様子を確認できたこと、教師が話す量より子どもたちの話が多く考えをよく交流できたこと。キュビナというアプリを使い、教師を頼らず自分で問題解決することができたこと。などが認められました。課題もあるので、使いながら、iPadと自分が、iPadを介して仲間や教師がさらにつながるようにしていきます。

↓ 剣玉。上手になったかな? 自分の姿を見る。1・2年生活科。

sIMG_3862.jpg

↓ 英語でクイズを作るために、まずは撮ってきた写真をピンチでズーム。4年生外国語活動。

sIMG_3866.jpg

sIMG_3868.jpg

↓ 好きな季節を問答。言い方はALTの動画を見て学び、その後はペアで活動。5年生英語。

sIMG_3872.jpg

sIMG_3875.jpg

↓ ノートを共有し、筆算の仕方を説明する。赤で書き込んだ内容が友だちのiPadにも写る。4年生算数。

sIMG_3876.jpg


カレンダー

2024年06月
01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
近日のイベント