歯みがき指導

100歳まで自分の歯が使えるように

保健室の松田先生より先日の歯科検診の結果を教えていただきました。恵那市の小学生のデーターをもとにむし歯のある人、歯肉炎の人の割合を比べてみました。乳歯が永久歯に生え変わり、これから90年も大切に使っていきます。そのために歯みがきでどんなことに気を付けたらよいか。モデルを使っての説明にみんな「お~」と納得の声がもれました。

12.jpg

毎日、給食の後にも歯みがきをしています。自分がいつもやっているようにみがいてみました。

15.jpg

色がついているところがよごれです。どこに残っているか一目でわかりました。

14.jpg

歯ブラシをたてにしてみがいてみると…すき間のよごれがきれいになることが分かりました。

13.jpg

自分の口の中をそうぞうしてみました。大丈夫かなぁ。

16.jpg

よこみがき。たてみがき。そしてななめみがき。

11.jpg

モデルを見てみがき残しがあることがよくわかりました。

今日の下校の前に、「給食の時にみがき方を意識した人」を聞きました。早速に取り入れていました。家に帰ってから、お家の人に「歯みがきの仕方が変わったね」と気付かれたら、今よりも健康な歯と歯ぐきになっていきますよ。未来の自分へのプレゼント。続けていきましょう。


カレンダー

2024年10月
01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
近日のイベント